![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
|
ホーム>おすすめ!>活動案内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【TNR活動をはじめました】 中津川市にある【NPO法人 命の応援隊様】は日頃より中津川市、恵那市を中心に猫の為に保護活動、譲渡活動等をしていただいてます。 近年、当社周辺にも野良猫の数が増えており近隣住民の間でも問題となっております。 問題を解決するためにも【NPO法人 命の応援隊様】の活動に賛同させて頂き 当社でも《TNR活動》を始めました。 《TNR活動とは?》 ・Trap(トラップ):捕獲 ・Neuter(ニューター):不妊・去勢手術 ・Return(リターン):元の場所に戻す 望まれない出産をなくし、殺処分を減らすのに有効な手段と考えられています。 一代限りの命を大切にする為にもTNR活動を行った猫には給餌を行っております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【TNR活動を行った猫】 🐱
1.マーキング行動を減らす 去勢をしていないオス猫は強さをアピールする為に、臭いのきつい尿をし、あちらこちらにマーキングを行います。 こういったスプレー行為も改善される場合があります。 2.発情行動の緩和 去勢をしていないオス猫は発情をすると縄張り意識から攻撃的になり喧嘩が増えます。 去勢をすることで性格も穏やかに変化する事があります。 そして望まれない出産もなくなります。 3.感染症の予防 去勢をしていないオス猫は縄張り争いやメス猫を巡り死闘を繰り広げます。 その際に咬み傷から【猫エイズ】等の病気も猫同士で広がっていきます。 こういった感染症を防ぐためにも有効な手段となります。 野良猫が地域にいる以上、共存するために 少しでも互いが暮らしやすい選択が大切です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
株式会社 大坪通信設備 〒508-0011 岐阜県中津川市駒場1660-143 TEL 0573(65)7577 FAX 0573(65)6877 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
All contents copyright 2006-the present 株式会社 大坪通信設備. All rights reserved. |